トゥムス by トーン・アップ
受講お申し込みはこちら

企画、広報、採用、マーケティング…

社内のあらゆる課題を解決するのは
動画担当者」だった!

企業向け 動画スクールTU-MS(トゥムス)の 「動画担当者」養成講座
  • お申し込み
    締切

    2023年630日(金)まで

  • 直近
    受講開始日

    2023年73日(月)から

編集だけじゃない? 動画クリエイターと何がちがう?

動画担当者」とは?

業種・職種を問わず必要とされている動画でのコミュニケーション。
実際にビジネスの現場での課題解決や売上アップに貢献するには動画編集スキル以外にも、

  • 様々な動画プラットフォーム、形式の理解

  • 制作体制の構築

  • ディレクション力

  • 活用方法の企画・推進

…と様々なスキルが必要です。
これらのスキルを駆使してビジネスを推進していくのが動画担当者です。

  • マーケティング

    プロモーション動画をスムーズに発注・ディレクション

  • 営業企画

    伝わりづらい商品・サービス説明を動画化

  • デザイナー
    ディレクター

    企画から動画制作までクライアントに幅広く提案

  • 広報

    会社の魅力をコンスタントに発信

  • 採用・教育

    言葉で伝わりづらい複雑な作業や、会社説明を動画化

TU-MSの「動画担当者」養成講座 が

選ばれる4つの理由

  • 1カリキュラム

    • 動画編集技術だけでなく、企画、ディレクション、制作、活用方法、マーケティングの考え方を網羅
    • 企業向けに特化した内容で、すぐに実務で活用可能
  • 2講師・チューター

    • 実務経験豊富な講師陣による、トレンドに合った講義
    • 受注側、発注側、制作者、編集者などあらゆる視点からお伝え
  • 3講義形式

    • 初心者・オンライン授業でも安心の質問しやすいチューター制度、ブレイクアウトルームの活用
    • 講義録画・テキストはいつでも見放題
  • 41年間徹底サポート

    • 専用チャットで卒業後もいつでも質問や相談
    • 本講座:1ヵ月目~3カ月目(24回)/アップデート講座:4ヵ月目以降 定期開催講義ビデオ無制限視聴(12ヶ月)/ 質問・相談サポート(12ヶ月)

カリキュラム詳細

  • 1ヶ月目

    動画の基本
    を学ぶ

    • 動画とは何か?
    • Premiere Proの操作方法
    • カット編集/素材の配列
    • 音声の調整/素材の調整/エフェクト
    • インタビュー動画の編集
    • 動画全体の色彩調整
      など
  • 2ヶ月目

    動画の表現
    を学ぶ

    • After Effectsの基本知識
    • キーフレームの速度調整
    • マスク、エフェクトの活用方法
    • モーショングラフィックス/画像を活用したアニメーション
    • トラッキングの知識と実践
      など
  • 3ヶ月目

    動画の活用
    を学ぶ

    • 動画プランニング(要件定義・ヒアリング項目の洗い出しと整理)
    • 企画構成の立案(企画書・絵コンテ・香盤表)
    • 動画ディレクション方法
    • 編集ディレクションの知識
    • MAディレクション
    • 卒業制作

1~3ヶ月目

動画マーケティングの考え方

  • 動画の変遷、市場・媒体理解
  • 動画の効果測定、広告運用の考え方
  • 動画マーケティングの戦略設計
  • 成果の出るクリエイティブとは

動画マーケティングの考え方

4ヶ月目以降

  • 各種アップデート講座
  • 質問・相談サポート

講師・チューター紹介

  • 菅 学

    ギャラクシー賞 受賞
    テレビ・映画など幅広い現役現場経験

    菅 学

    Manabu SUGA

    TV番組・CM・ドラマ・映画と、映像演出の場で多岐に渡って活躍。Premiere ProやAfter Effectsを駆使し、シンプルでわかりやすい表現と強い発信力を持つ映像制作を心がけている。

    《受賞歴》
    第51回 ギャラクシー賞 CM部門入選
    ワールド・ビジョン・カンボジア
    「ゴミを拾う少女ティーダ」

  • 村重 大吾

    月間300本以上の動画広告制作実績も。
    モバイル動画のエキスパート

    村重 大吾

    Daigo MURASHIGE

    Meta社、ByteDance社(TikTok運営会社)と共同で動画制作の経歴を持ち、獲得広告からブランディング広告まで、幅広いノウハウを持つモバイル動画広告のエキスパート。あらゆる広告目的に合わせた効果的な動画広告の制作を実施。また、クリエイティブの原点から携わり、動画バナー制作から広告運用までワンストップで行なっている。

  • 西村 康朗

    クリエイティブ×マーケティングで課題解決をするプロフェッショナル

    西村 康朗

    Yasuro NISHIMURA

    クリエイティブとマーケティングの観点から企業の課題解決を手掛ける。企業の中に入り込むのではなく、俯瞰して企業を見ながら、外付けハードディスクもしくはクラウドのように、スモールでモバイルでハイスペックな機能として常時接続でありながら、フレキシブルな活動を続ける。

    《受賞歴》
    日本POP協会 POPAI賞金賞 銀賞/JAAA 論文「私の言いたいこと」ad:tech KANSAI ベストセッション モデレーター/ADC賞/ACC賞/グッドデザイン賞/OneShow/AdFest/新聞広告賞

  • 雨宮 秀彦

    日本テレビ 企画・演出家 WEBディレクター

    雨宮 秀彦

    Hidehiko AMEMIYA

    30年以上、テレビ番組の企画・演出家として活躍し、「伊東家の食卓」「24時間テレビ」「ヒルナンデス!」など、数々のヒットバラエティを手掛けたテレビ界のレジェンドクリエイター。
    東京2020公式ライブ配信番組「FAN TV」の総合演出など、ネットコンテンツも数多く手掛ける。

    《受賞歴》
    ATP賞特別賞(全日本テレビ番組製作社連盟)
    Yahoo!ウェブ・オブ・ザ・イヤー など

  • 梅原 力

    映像制作の知識は業界トップクラスの
    CMプロデューサー

    梅原 力

    Riki UMEHARA

    映像業界歴25年の経験を活かし、映像コンテンツ全般の企画・制作を行うクオリティ重視のプロデューサー。

    大学在学中にCM業界に入り、大手CM制作会社でTVCM制作のノウハウ習得。
    現在手掛ける動画は、TV番組、MV、YouTube、TikTokなど多岐に渡る。

  • 大西 弥紗

    高い技術力でハイクオリティな映像表現のスペシャリスト

    大西 弥紗

    Misa ONISHI

    動画編集はもちろん、コンポジット作業、モーショングラフィックスやCGの制作、カラーグレーディングなど、高い技術力を駆使した丁寧かつハイクオリティな仕上がりに定評がある。
    映像表現の理解度が高く、表現の引き出しも多いためディレクター陣にとっても、欠かせない存在となっている。

学習が定着する 講義形式の工夫

  • 少人数チューター制

    チューターによる少人数コミュニケーションの時間を講義中適宜挟むため、初心者の方のオンライン受講でも安心。

  • 講義録画・テキスト

    講義録画・講義テキストはいつでも見放題。

講義動画ダイジェスト版

  • Premiere Pro講座

  • After Effects講座

  • 動画をつかったマーケティングとは?

受講生の声

  • 特別授業がとても勉強になりました

    実際に編集の技術が大事だということは承知していましたが、それだけでなく、マーケティングの部分から今どんな映像が求められているかを学ぶことによって、より実践的に映像制作のイメージをすることができました。

    管理職
  • SNS動画の制作、活用が学べました!

    仕事やTV、スマホなどで映像を見たときに、どのように制作しているかの基本的な目線が養えました。 ゼロからスタートでしたが、自分なりに動画が作れるようになりました!

    経理職
  • 他のスクールとは一味違います

    実際の広告動画事例や、現場で活躍されてる講師の方のお話が印象的でした。スクールの運営も広告業界の会社がやっていることから、実践を想定した授業が多く、他のスクールとは一味違って勉強になりました。

    コピーライター
  • 講師の方のお話が印象的でした

    西村先生の「企画の作り方」の笑うだけで人生が変わるお話、豊村先生の「YouTube講座」でテーマに一貫性を持たせ独自色を出して、スキマのジャンルを狙うお話が特に記憶に残り、勉強になりました。

    事務職
  • 授業の内容が面白く勉強になりました

    村重先生の講義で実際の案件を紹介し、受講生の意見を交えて進めるのは面白かったです。講義時間内で1本動画を編集するプロの作業を見られたのも良かったです。 西村先生の特別講義もさすが宣伝会議の講師もしてらっしゃるだけあり、広告の考え方が変わったような気がして大変ためになりました。

    営業職
  • リアルすぎてためになります

    西村先生の企画講座はリアルすぎて面白かったです。納得するところと考えさせられるところがありました。 村重先生の講座は動画制作するだけではなく、動画を上手く活かすための講座でしたので、とてもためになりました。

    営業職
  • 初心者にもわかりやすい講座内容です

    臼井先生の編集実務は初心者にもわかりやすく良かったです。
    また、村重先生の特別講義は、動画制作においての考え方が学べ大変ためになりました。

    デザイナー
  • 動画編集をより深く把握できます

    臼井先生の授業で動画編集に関する難易度・コスト感・各工程にかかる期日の把握ができ、スムーズにクライアントへ展開できるようになりました。
    村重先生のSNS動画の講義で学んだ「早く・わかりやすく訴求するディレクション」をこれから実践していきます。

    営業職
  • 成長できてびっくりしました

    3ヶ月でプレミアとアフターエフェクトの基本を学び、ここまで成長できたのはびっくりしました。
    独学だったら知らなかったような小ネタなど、チューターの先生がたくさん教えてくださりました。講座は終わってしまいましたが、学んだことを業務などに活かしていきたいです。他の生徒さんの制作物も自分にとって良い刺激となりました。 短い期間でしたがありがとうございました。

    デザイナー

入学前から、卒業後まで手厚いサポート体制

  • 入学前

    受講前の不安や疑問はメール、電話、オンライン面談にてご相談できます!

    動画編集用のPCがなくても大丈夫!レンタル制度の相談が可能です。

  • 受講時

    常時チャットで質問できるので初心者でも安心!

    ブレイクアウトルームの活用でオンライン受講でも気軽に相談や質問ができます。

    欠席時は講義録画で授業内容を学べます。

  • 卒業後

    卒業生限定スキルアップ講座を開催!

    業務上の動画や広告でのお困りごともご相談・ご質問いただけます。

    卒業後も外部スタッフとして株式会社トーン・アップ映像チームをご活用いただくことも可能です。

第6期
通常プラン概要

[ 通常プラン料金 ]

  • 分割払い

    月額 30,000円×12ヶ月

    360,000円

    396,000円(税込)

  • 一括払い

    12ヶ月分一括払い

    350,000円

    385,000円(税込)

    10,000円お得!

受講料に含まれているもの

  • 本講座(3ヶ月間・週2回)受講
  • 講義ビデオ無制限視聴(12ヶ月)
  • アップデート講座(本講座終了後9ヶ月)
  • 質問・相談サポート(12ヶ月)

[ 通常プランスケジュール ]

本講座
開催
期間
【第7期】2023年7月3日(月)~2023年9月25日(月)
授業
時間
18:00~20:00(毎週月・木) ※祝日の場合は振替
授業
回数
全24回
受講
方法
オンライン

第6期
DAYプラン概要

昼間の時間に、eラーニング+質問形式で受講したい方向け

[ DAYプラン料金 ]

  • 分割払い

    月額 26,000円×12ヶ月

    312,000円

    343,200円(税込)

  • 一括払い

    12ヶ月分一括払い

    300,000円

    330,000円(税込)

    12,000円お得!

受講料に含まれているもの

  • 本講座(3ヶ月間・週2回)受講
  • 講義ビデオ無制限視聴(12ヶ月)
  • アップデート講座(本講座終了後9ヶ月)
  • 質問・相談サポート(12ヶ月)

[ DAYプランスケジュール ]

本講座
開催
期間
【第7期】2023年7月4日(火)~2023年9月26日(火)
授業
時間
eラーニング + 週1回 質問会 (Premiere Pro、After Effectsのみ)
授業
回数
全24回
受講
方法
オンライン

受講必須要件

  • OS

    OS

    MacOS Sierra10.12.6以上/
    Windows10(Version 1909)以降

  • 回線

    回線

    固定回線または通信が安定しているWi-Fi環境

  • メモリ

    メモリ

    16GB以上推奨

  • アプリケーション

    アプリケーション

    Adobe Creative Cloudの「Premiere Pro」「After Effects」を初回受講までにインストールしてください

  • ハードディスク

    ハードディスク

    1TB以上

F&Q よくある質問

Q

動画編集の未経験者でも授業についていけますか?

A

動画編集の初歩的知識からディレクション方法まで、講師とチューターが疑問点を理解できるまでしっかりサポートいたします。授業時間外でも、グループチャットに質問を書き込んでいただけば講師陣が回答いたしますので、ご安心ください。

Q

仕事の都合上、毎回受講できないのですが…

A

オンライン授業は、企業にお勤めの方も仕事終わりに受講していただけるよう、19:00〜21:00に開催しております。また、毎回授業を録画して翌日にYouTubeへアップしますので、どうしても受講できない場合も後日学習が可能です。(ID・PWを付与致します)

Q

動画編集用のPCがないのですが、受講できますか?

A

動画編集にはスペックの高い機器が必要となりますので、一般的にオフィスで使用するPCではアプリケーションの動作に不安があります。動画編集用PCのレンタル制度もございますので、ご希望の方はご相談ください。

Q

19時からの受講が難しいのですが…?

A

一度ご相談ください。

Q

卒業後のサポートはどのようなものがございますか?

A

卒業後、実務で動画制作される際に弊社チューターがサポートさせて頂きます。
また定期的に無料セミナーなどでコミュニケーションの場を予定しております。

Q

受講期間中の連絡相談ツールは何を使用されますか?

A

チャットワークというチャットツールを使用させて頂きます。
その他TU-MS事務局へ電話対応もさせて頂いております。

動画活用に関するお役立ち情報のダウンロードはこちらから

講座概要資料請求・
お問い合わせ

資料PDFは必須項目にご入力いただいた後、ダウンロードいただけます。

会社名*
部署名
担当者名*
電話番号
メールアドレス*
お問い合わせ項目*
お問い合わせ内容


プライバシーポリシー

株式会社トーン・アップでの個人情報の保護に関して

基本理念

当社は以下の内容を当社の事業活動の基本であるとともに、社会的責務であると考えます。 『広告宣伝物の企画・制作・販売及び広告に関するコンサルティング業務において、当社で扱う個人に関する情報(以下個人情報)の価値を尊重し、常に適切な管理と保護の徹底を図ることにより個人情報を保護すること』 当社はこれを確実に実践していくために、以下の個人情報保護方針に基づき、役員及び従業員が一体となって、個人情報の適切な取り扱いに努めております。

基本方針

1.

当社は、個人情報の保護に関する社内個人情報保護マネジメントシステムを定め、組織体制を整備し役員及び従業員に徹底します。 また、これを定期的に見直し、維持・継続的改善を行います。

2.

広告宣伝物の企画・制作・販売及び広告に関するコンサルティング業務において、個人情報を取得させていただく場合は、お客様に対し利用目的を明らかにし、同意を得た上で、必要な範囲の個人情報を取得させていただき、利用目的の範囲内で利用いたします。また、利用目的以外には利用いたしません。

3.

お預かりした個人情報は責任をもって管理し、法令の規定による場合やお客様の利益を保護するために必要な場合以外は第三者に開示・提供することはございません。

4.

お預かりした個人情報を利用し、お客様へ製品、サービス、書面等をお届けするために業務を外部業者等へ委託する場合、当社の厳正な管理下のもと、業務を行うのに必要最小限の範囲で、お客様情報の委託をさせていただくことがございます。

5.

取扱う個人情報を安全かつ正確に管理し、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、漏洩、改ざんの予防ならびに是正のため、社内規程を整備し、安全対策を実施いたします。

6.

「個人情報保護マネジメントシステムの要求事項(JISQ 15001:2006)」、その他の個人情報に関する法令その他の規範を遵守いたします。

7.

お客様が、お客様の個人情報の苦情・相談、確認、訂正、削除等を希望される場合には、以下のお客様に対する自社窓口までご連絡いただければ、合理的な期間と妥当な範囲内ですみやかに対応させていただきます。

平成16年4月1日制定
平成23年6月1日改訂
株式会社 トーン・アップ
代表取締役社長 富田 和伸

個人情報の取扱いについて

1.個人情報の利用目的について

当社は、個人情報の保護に関する法律及びJIS Q15001に基づき、個人情報を、下記業務ならびに利用目的 の達成に必要な範囲内で利用いたします。

1.委託業務にともなう個人情報
広告原稿の制作においてのみ利用いたします。

2.取引先等の個人情報
業務連絡及び業務の円滑な遂行のために利用いたします。

3.当社の従業員及び退職者の個人情報
従業員の管理の目的のために利用いたします。

4.当社の採用応募者の個人情報
採用選考の目的のために利用いたします。

2.個人情報の取扱いに関するお問合せについて

次の事項に関するお問い合わせ、ご請求、苦情・ご相談は<お問い合わせ先>まで、お願いいたします。

1.当社の個人情報保護方針

2.当社の受託業務における個人情報の利用目的

3.当社が保有するお客様及び退職者ご自身の個人情報について、開示、訂正、削除または利用停止

■個人情報に関するお問合せ先
東京/TEL 03-3549-5781(代) FAX03-3549-5780
mail:privacy_tokyo@toneup.jp
大阪/TEL 06-6486-9631(代) FAX06-6486-9630
mail:privacy_osaka@toneup.jp

Copyright © TU-MS. ALL Rights Reserved.